ナビゲーションを読み飛ばす

いちき串木野市議会映像配信

会議名でさがす

※検索結果一覧

令和2年第4回定例会 令和2年9月15日(火)  本会議 一般質問
  • 松崎 幹夫 議員
1.県道川内・串木野線の「黎明トンネル」交差点の安全対策と旧道の取り扱いについて
 新しいトンネルが開通して2カ月余りで交通事故が発生した。荒川小方面からの車が交差点付近で一旦停止しても、羽島方面から来る車が非常に見づらい状況にあり、このままでは新たな事故の発生が危惧される。
(1)現状認識としてどのように捉えているか。
(2)トンネル内の道路が右カーブとなり見通しが悪くなることを、施工前に県から事前説明はあったのか。
(3)事故発生後、荒川と羽島のまちづくり協議会から事故防止の安全対策を講じるよう要望書が提出されたようだが、どのような対策を考えているか。
(4)トンネル内は非常に暗い。照明を増やすなどして明るくすることは考えていないのか。
(5)平成29年6月議会の一般質問で「旧道の利活用は県と協議する」旨の回答であったが、どのような協議がなされたのか。既に、一部工事が進められているようだが、工事の内容とスケジュールはどのようか。
(6)旧道の活用については、荒川・羽島のまちづくり協議会等々と協議するとの回答がなされている。是非、行政と住民が一体となって進めてほしいと思うが、どのような考えなのか。
映像を再生します
  • 吉留 良三 議員
1.災害から生命と暮らしを守る取組について
(1)より身近な市町村が県管轄の河川の管理を総合的に強化し、防災・減災を目指すべきではないか。
(2)豪雨の頻発を前提にした防災対策や防災教育の徹底、専門知識を備えた人材の確保と育成が急務であると考えるが見解を伺う。
(3)繰越分も含めた災害予算の執行状況について伺う。
2.コロナ禍での市民が安心して暮らせる取組について
(1)県外への移動制限やイベント自粛などにより、外出の機会が減少し本市産業への影響が大きいと考えるが、現状をどのように認識しているか伺う。
(2)食のまち応援商品券の効果や課題について伺う。
(3)市民・事業者の納税相談の状況について伺う。
映像を再生します
  • 江口 祥子 議員
1.子宮頸がん予防ワクチンについて
(1)定期接種が始まった当初から現在までの接種者数の状況と今後の予防接種の考え方について伺う。
(2)国が積極的勧奨を差し控えるとした内容を受けてから、対象者にどのように周知・対応されたか伺う。
(3)補助対象の最終年齢者に対して、個別通知でお知らせすべきではないか。
2.GIGAスクール構想の取組について
(1)本市での学校ICT環境整備の状況と今後の計画について伺う。
(2)教職員のICTスキルの向上やシステム障害等への対処に向けた準備状況について伺う。
(3)GIGAスクール構想の取組における今後の課題について伺う。
映像を再生します
  • 大六野 一美 議員
1.予算計上について
(1)基本的な予算計上のあり方について伺う。
(2)公共工事における基本的な工事費計上の積算方法とスケジュール管理について伺う。
2.教育方針の真髄について
(1)教育とは、学校現場と保護者及び子どもたちとの信頼関係の確立が一番だと思う。この対応についてどのような見解か伺う。
(2)校長、教頭住宅の使用状況と今後の改修計画について伺う。
映像を再生します
  • 西別府 治 議員
1.内水ハザードマップ作成と浸水対策について
(1)ハザードマップの必要性について伺う。
(2)マップ基本方針の検討による効果について伺う。
(3)浸水シミュレーションによる内水浸水想定について伺う。
(4)市道大原港線道路形状変更による具体策について伺う。
2.漁業集落排水事業の公営企業法適用について
(1)特別会計を取り巻く状況の変化と改革の必要性について伺う。
(2)地方公営企業法適用の目的について伺う。
(3)キャッシュフロー計算書による資金収支の状況について伺う。
3.コミュニティサイクルの導入について
(1)コンパクトシティ+ネットワーク構想との連携について伺う。
(2)自転車の公共交通との連携推進について伺う。
(3)まちづくりの観点からの駐輪場整備について伺う。
映像を再生します
  • 福田 清宏 議員
1.自主防災組織について
(1)いちき串木野市の防災組織体制における自治公民館、各地区まちづくり協議会の自主防災会や事業所などの自衛防災組織の位置付けについて伺う。
(2)自主防災組織の育成強化について
 ①市の防災組織につながる体制づくりのために、大規模災害等の発生時における自主防災会や自衛防災組織と消防団との連携した避難活動等について伺う。
 ②自主防災組織の充実やリーダー等の人材育成等について伺う。
 ③自主防災会の活動助成金の使途について伺う。
2.避難等の伝達について
 避難勧告や避難指示等の伝達要領について伺う。
3.防災行政無線について
 無線機の故障の問合せ対応について伺う。
映像を再生します
前のページに戻る