ナビゲーションを読み飛ばす

いちき串木野市議会映像配信

会議名でさがす

※検索結果一覧

令和4年第3回定例会 令和4年6月15日(水)  本会議 一般質問
  • 江口 祥子 議員
1.帯状疱疹ワクチン接種について
コロナ禍で外出を控える生活が続いていることが原因の一つと思われる帯状疱疹が増加傾向にある。
(1)帯状疱疹ワクチンの必要性を周知するべきではないか。
(2)帯状疱疹ワクチン接種の助成についての考えを伺う。
2.子宮頸がんワクチン接種とキャッチアップ接種について
本市としても子宮頸がんワクチン接種とHPVワクチンの接種を逃した方のための接種(キャッチアップ接種)については、積極的な対応と取組が必要と考えるが、現在の取組状況を伺う。
映像を再生します
  • 原口 政敏 議員
1.大里川の拡幅工事について
梅雨時期の大雨が懸念される。大里川の改修工事が進んでいないようだが、進捗状況はどのようになっているか。一日も早い改修を県に要請すべきではないか。
2.水産資源安定供給対策事業について
養殖事業として、あさりなどの養殖を考えているとのことであったが、進捗はどのようか。
3.教育問題について
(1)ウクライナの状況を考えれば愛国心の教育は大事であると思うが、子どもたちへの教育はどのようになっているのか。
(2)いじめ問題について、本市の小中学校の現状はどのようになっているか。また、「スクールロイヤー」の介入により課題を解決する考えはないか。
(3)数年前、本市において児童虐待の問題があったが、その後発生していないか。虐待を防ぐための対策は何か行っているのか。
映像を再生します
  • 田中 和矢 議員
1.洋上風力発電に積極的推進の理由について
(1)計画のある薩摩半島西方沖の沿岸5市の中で、中屋市長が唯一、建設推進を表明されている。長期の大型事業であることから、経済効果や雇用創出への期待、人口減少が進み閉塞感がある我が市で地域活性化の起爆剤になり得ると期待できるが、市長はどのような考えで建設を推進されているのか。
(2)この大プロジェクトの方向性と今後の実現の可能性について伺う。
2.寄り洲除去の進捗について
今後も、線状降水帯の頻発や豪雨が予想されるため、五反田川の寄り洲除去が引き続き必要である。上流に向け計画的な整備の予定はないか伺う。
3.小・中学校の再編について
第2次総合計画(後期基本計画)では、小・中学校の再編の検討について、「児童生徒にとって望ましい学校教育環境を整えるために、地域の実情や意見等を踏まえ、学校再編を進める」となっている。昨年の本市の出生数は110名であり、今後もますます減っていく。統廃合を含め、本格的に再編を進めないといけないと考える。検討だけではなく、具体案を提示されたい。
映像を再生します
  • 中里 純人 議員
1.超高齢化社会について
(1)本市の高齢化率は38.0%で、進捗率は県内19市中10番目である。高齢者世帯や認知症高齢者は潜在的に多いと思うが、老々・認々介護の家庭の実態調査は行われているのか。
(2)介護従事者の人手不足や介護疲れ等の問題はどの程度把握しているか。
(3)超高齢化社会への対策である「地域包括ケアシステム」は、今後進行する高齢化社会に現状で対応できるのか。地域包括支援センターの人的問題や拠点が1ヵ所で十分か。
(4)ころばん体操が新型コロナの感染防止のため休止されていた。市として再開のための事例等は示せないか。また、ころばん体操の効果は数値で検証されているか。
(5)高齢者の5人に1人が就業している。いつでも、自宅や職場でもできる体操を考えてはどうか。
(6)フレイル予防の3本柱の「栄養・運動・社会参加」のうち、栄養に関する取組が進んでいない。高齢者の低栄養や病気を予防する食事や健康メニューの開発は考えられないか。
(7)公共施設のトイレの洋式化は計画的に改修されているか。高齢者が和式トイレで困っている。また、手すりが無いところもあり、早急に設置すべきではないか。
2.スポーツの充実と部活動について
(1)競技数及び競技人口は10年間でどのように推移しているか。競技別人口に対する施設は十分か。また、スポーツの目的が多様化してきているが、新たなスポーツがあるのか。
(2)かごしま国体を機に、バスケットボールを中心としてスポーツ振興が考えられるが、市として重点的に取り組む競技はあるのか。
(3)部活動の10年間の推移について、競技経験のない顧問の実態はどうか。部活動の外部指導者導入を検討してはどうか。
(4)部活動の地域移行についての現状認識と、どのような問題や課題が予想されるのか。
映像を再生します
  • 福田 清宏 議員
1.ひとり暮らしの高齢者の情報の共有について
(1)市と公民館館長や民生委員、福祉アドバイザー等との間で、安否確認の情報共有は、どのように行われているか、伺う。
(2)入所や入院等の情報共有は、どのように行われているか、伺う。
2.公園の整備について
(1)海浜児童センター周辺の公園整備について伺う。
 ①長崎鼻公園の再整備計画は、いつ頃出来上がり、それに基づく再整備の完成の予定について
 ②海浜児童センターの取り壊しの時期について
 ③この跡地に、遊具や東屋、水道施設、広場等を整備し児童公園とすることについて
(2)かもめ公園に整備されたゲートボール場の一角に、バスケットゴールの設置は出来ないか、伺う。
(3)相撲競技場の土俵の屋根等の鉄骨は、腐食しているように見えるが、どのように整備される予定か、伺う。
3.道路の整備について
(1)野元公民館地内の野元中央線に接続する宮下1号線の改良整備について、伺う。
(2)本定例会に、都心平江線道路改良事業として建設中の新しい橋に関わる事業認定申請図書等作成に伴う委託料1,650万円が計上されているが、今後、諸々な過程を経て、新しい橋が、完成する時期について、伺う。
(3)平江公民館地内の平江1号線と新しい橋の取付地点の橋の鉄筋等を整備して、軽自動車等が通行できるようにできないか、伺う。
映像を再生します
前のページに戻る