ナビゲーションを読み飛ばす

いちき串木野市議会映像配信

議員名でさがす

※検索結果一覧

  • 中里 純人 議員
  • 令和5年第3回定例会
  • 9月6日
  • 本会議 一般質問
1.環境問題について
(1)環境基本計画の基本目標と見解について伺う。
(2)海岸の整備について
 ①「拾い箱」の運用並びに市来海岸への設置について伺う。
 ②ビーチクリーナーの導入を検討できないか。
2.消防行政について
(1)高齢化の進展で救急需要の増加が見込まれる。消防の体制は十分か。
(2)「消防操法大会」の見直しが進んでいるが、本市の現状はどうか。
(3)「救急安心センター事業」について本市の見解を伺う。
(4)「いちき分遣所」の統合に向けて検討は進んでいるか。
3.新型コロナ感染症対策について
 感染した人が5類移行前より増えている感じだが、公表のあり方が分かりにくいとの声がある。医療機関と協力して把握できないか。また、予防啓発に力を注ぐべきではないか。
映像を再生します
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月16日
  • 本会議 一般質問
1.行政事務の効率化と市民サービスの向上(スマート自治体)について
 スマート自治体実現のため、3つの目標があげられている。
(1)ペーパーレス化について
 ①ペーパーレスの取組み状況について伺う。
 ②学校だよりのペーパーレス化について伺う。
 ③マイナンバーカードのトラブルについて伺う。
(2)行政アプリのサービス利用について、現在の情報システムの標準化に向けた取組み状況はどうか。
(3)行政サービスの促進について
 ①チャットGPT導入の是非について、検討してはどうか。
 ②チャットポッドの導入で、子育てや福祉・ごみなど、市民をはじめ外国人居住者へのサービス向上につながらないか。
映像を再生します
  • 令和5年第1回定例会
  • 3月3日
  • 本会議 一般質問
1.民生委員・児童委員について
(1)役割についての認識及び現状と課題について伺う。
(2)役割を周知するための情報発信と継続して引き受けていただくための取組について伺う。
(3)在宅福祉アドバイザーとの連携はとれているのか。ほかにも、どのようなアドバイスや支援が必要と考えるか。
(4)民生委員協力員制度について検討してはどうか。
(5)定数や区割りの見直しについて伺う。
(6)委員が決まっていない地区の解消について伺う。
(7)タブレットやICTの活用について伺う。
(8)公民館長との情報共有について伺う。
(9)活動費について伺う。
2.PTAについて
少子化や保護者の就労形態が変わってきているなかで、保護者の負担軽減やPTAの役割について、関係者との協議が必要ではないか。
映像を再生します
  • 令和4年第6回定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
1.環境問題について
(1)温暖化対策としての原発利用並びに運転期間の見直し案に対する見解について伺う。
(2)「いちき串木野市地球温暖化防止活動実行計画」の温暖化対策について、市民や事業所へはどう取り組んだのか。
(3)「地域創生エネルギービジョン」について、本年が前期計画の終了年度だが、達成状況について伺う。
(4)いちき串木野電力の経営状況についての見通しと今後の対応について伺う。
(5)ゼロカーボンシティ宣言について、宣言によりCO2排出量削減が進むのではないか。
(6)「いちき串木野市市民の手による美しいまちづくり推進条例」について、市民の苦情・要望への対応は。過料など具体的な事例はあったのか。
(7)環境美化看板について、啓発のため希望者に配布してはどうか。
(8)野良猫への餌付けについて、本市の条例では飼養での規定があるが、給餌についてはどうか伺う。
(9)地域猫活動について、人と猫の共生できる社会づくりのため、サポートできないか伺う。
(10)高齢者が死亡・入院などにより、行き場のないペットが増加すると思われるが対応について、検討されているのか伺う。
映像を再生します
  • 令和4年第5回定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
1.子どもの貧困と教育について
(1)親の経済力によって、子どもに貧困・格差が生じているが、どのような見解をお持ちか。
(2)「学校版スクリーニング」を導入してはどうか。
(3)学力調査について
 ①5年間の学力の推移について伺う。
 ②学校間の格差について伺う。
 ③結果をどう活かしているか。
 ④研修の充実はどうか。
 ⑤テスト対策が行われていると指摘があるが本市ではどうか。
(4)文部科学省の近視調査やスマートフォン利用と正答率調査の結果を家庭でのルールづくりに役立てられないか。
(5)学校の安全点検について、樹木をはじめ遊具等の点検を専門の業者に委託してはどうか。
2.コロナ禍でのレジャー施設について
(1)アウトドア志向の高まる中、本市は山と海、両方の自然を有し、ポテンシャルの高い環境であると思うが、見解を伺う。
(2)長崎鼻公園の整備計画にキャンプスペースは設定してあるのか。
(3)串木野ダムオートキャンプ場をどう活用していくのか。
(4)羽島白浜海岸や旧照島海水浴場入口の駐車場及び海岸をキャンプ場として整備できないか。
映像を再生します
  • 令和4年第3回定例会
  • 6月15日
  • 本会議 一般質問
1.超高齢化社会について
(1)本市の高齢化率は38.0%で、進捗率は県内19市中10番目である。高齢者世帯や認知症高齢者は潜在的に多いと思うが、老々・認々介護の家庭の実態調査は行われているのか。
(2)介護従事者の人手不足や介護疲れ等の問題はどの程度把握しているか。
(3)超高齢化社会への対策である「地域包括ケアシステム」は、今後進行する高齢化社会に現状で対応できるのか。地域包括支援センターの人的問題や拠点が1ヵ所で十分か。
(4)ころばん体操が新型コロナの感染防止のため休止されていた。市として再開のための事例等は示せないか。また、ころばん体操の効果は数値で検証されているか。
(5)高齢者の5人に1人が就業している。いつでも、自宅や職場でもできる体操を考えてはどうか。
(6)フレイル予防の3本柱の「栄養・運動・社会参加」のうち、栄養に関する取組が進んでいない。高齢者の低栄養や病気を予防する食事や健康メニューの開発は考えられないか。
(7)公共施設のトイレの洋式化は計画的に改修されているか。高齢者が和式トイレで困っている。また、手すりが無いところもあり、早急に設置すべきではないか。
2.スポーツの充実と部活動について
(1)競技数及び競技人口は10年間でどのように推移しているか。競技別人口に対する施設は十分か。また、スポーツの目的が多様化してきているが、新たなスポーツがあるのか。
(2)かごしま国体を機に、バスケットボールを中心としてスポーツ振興が考えられるが、市として重点的に取り組む競技はあるのか。
(3)部活動の10年間の推移について、競技経験のない顧問の実態はどうか。部活動の外部指導者導入を検討してはどうか。
(4)部活動の地域移行についての現状認識と、どのような問題や課題が予想されるのか。
映像を再生します
  • 令和4年第2回定例会
  • 3月4日
  • 本会議 一般質問
1.子育て支援について
(1)子育て支援の具体的施策について伺う。
(2)子育て世代包括支援センターについて伺う。
(3)子育て支援センターの利用促進について伺う。
(4)産後ケアについて伺う。
(5)育児休暇について伺う。
(6)不妊治療について伺う。
2.教育行政について
(1)先生方の授業準備のための時間は十分確保できているのか。
(2)ICT教育について
 ①タブレット授業は、1週間に何時間、どの教科でどのように使われているのか。
 ②タブレット等の使用で学校間の格差はないのか。
 ③ICT支援のための教材等の導入について伺う。
 ④持ち帰り学習の準備はできているのか。
 ⑤リモート授業について伺う。
 ⑥健康問題について伺う。
映像を再生します
  • 令和3年第5回定例会
  • 12月10日
  • 本会議 一般質問
1.市長の政治姿勢について
(1)市民は市長へ何を期待していると考えるか。
(2)市民、職員、議会等との信頼関係の構築について伺う。
(3)本市の現状認識とまちづくりについて伺う。
(4)マニフェストについて伺う。
 ①消防行政について
 ②長崎鼻公園リニューアル事業について
 ③地場産業の振興について
 ④2040年のまちを考える会について
 ⑤住環境の整備について
2.ごみ収集支援について
(1)家庭ごみの戸別収集サービスは考えられないか。
(2)市道栗屋田線沿いの住宅のごみ回収について伺う。
(3)市道別府島平線と市道栗屋田線との接続について伺う。
映像を再生します
  • 令和3年第3回定例会
  • 9月9日
  • 本会議 一般質問
1.市長の政治姿勢について
 過去4年間の評価とマニフェストの達成状況及び現状についての見解を伺う。
(1)人口減少の現状と移住・定住策について伺う。
(2)新たに通勤・通学補助制度の導入はできないか。
(3)新型コロナウイルス感染症対策の効果や評価及び本市経済への影響と今後の見通しについて伺う。
(4)ふるさと納税の地場産業への効果と今後について伺う。
(5)自然エネルギーの拡大について伺う。
2.新型コロナウイルス感染症対策について
(1)本市の感染の現状と対応について伺う。
(2)ワクチン接種について伺う。
(3)小中学校の新型コロナウイルス感染症対策及びオンライン授業について伺う。
3.キオビエダシャク対策について
 キオビエダシャクの発生状況及びイヌマキへの被害状況と対策について伺う。
映像を再生します
  • 令和3年第2回定例会
  • 6月14日
  • 本会議 一般質問
1.ヤングケアラーについて
(1)認識について伺う。
(2)実態調査について伺う。
(3)支援のあり方について伺う。
2.教育施設の整備について
 施設の老朽化が進んでおり、子どもたちが通う学校(教育施設)でも見受けられる状況である。補修や修繕工事を急ぐべきではないか。
3.交通安全対策について
(1)本市の交通事故の発生状況について伺う。
(2)ヒヤリハットマップの作成について伺う。
(3)安全対策について伺う。
 ①高齢者に向けた対策について
 ②歩車分離式信号について
 ③ロードミラーの設置について
 ④区画線、横断歩道等について
映像を再生します
  • 令和3年第1回定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
1.環境の保全について
(1)本市のSDGsの評価と海岸の現状に対する見解を伺う。
(2)海砂の流出について、伺う。
(3)海岸漂着物について、伺う。
(4)海岸ボランティア制度について、伺う。
2.職員の働き方改革について
(1)服装の規程について、伺う。
(2)通年ノーネクタイについて、伺う。
映像を再生します
  • 令和2年第6回定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
1.市立図書館について
(1)今日の図書館の在り方・動向についての認識を伺う。
(2)直営での管理・運営について伺う。
(3)レファレンスについて伺う。
(4)憩いのスペースの設置について伺う。
2.消防行政について
(1)消防組織について伺う。
(2)消防広域化について伺う。
(3)住宅用火災警報器について伺う。
映像を再生します
  • 令和2年第4回定例会
  • 9月14日
  • 本会議 一般質問
1.いじめ問題について
(1)本市における「いじめ」の実態について伺う。
(2)地元紙・テレビ等で報道された「いじめ事案」について伺う。
 ①教育委員会の内部調査の結果について
 ②いじめと判断しなかった根拠について
 ③重大事態の認識について
 ④第三者委員会について
 ⑤今後の対応について
2.投票率向上への取組と塩田県政について
(1)投票率について伺う。
(2)投票率の向上について伺う。
(3)過去最多の7名の立候補者があった今回の鹿児島県知事選挙への見解を伺う。
(4)塩田知事のマニフェストに対する見解を伺う。
映像を再生します
  • 令和2年第2回定例会
  • 6月15日
  • 本会議 一般質問
1.行財政改革について
 本市の財政の現状、今後の財政運営や次期行政改革大綱への見解を伺う。
2.市民サービスの向上について
(1)行政改革大綱では、「市民満足度の高いサービス日本一を目指します」とうたってあるが、どのように評価されているのか。
(2)ワンストップ窓口の導入についての見解を伺う。
(3)おくやみ窓口の設置についての見解を伺う。
(4)終活支援(終活情報登録伝達事業)についての見解を伺う。
映像を再生します
  • 令和2年第1回定例会
  • 3月4日
  • 本会議 一般質問
1. 多様化社会について
(1) 多様化する「人権問題」についての認識を伺う。
(2) 人権を尊重し、差別や偏見のない社会の実現に向けての取組はどうか。
(3) 性的少数者(LGBT)への理解・配慮にどう取り組むのか。
(4) 「パートナーシップ制度」導入について、検討すべきではないか。
(5) クラスに一人はいるといわれる性的少数者(LGBT)の児童・生徒の自殺防止のために、どう取り組むのか。
2. 食のまちづくりについて
(1) 令和2年度で「食のまちづくり基本計画」10年目となるが、施策の達成状況はどうか。
(2) いちき串木野ブランドの確立に向けて、どう取り組んできたのか。
(3) 「食育推進計画」の中間評価への検証に向けて、今から取組を始めてはどうか。
(4) 食のまちづくり推進のために、「食のまち推進課」と「ふるさと納税課」の二つに分けてはどうか。
3. 新型コロナウイルス対策について
(1) 現状の認識について伺う。
(2) 感染防止や対応窓口への連絡方法など、積極的に情報提供すべきではないか。
(3) 医療機関の受入体制並びに感染者の行動歴の公表についてはどうか。
映像を再生します
  • 令和元年第5回定例会
  • 12月10日
  • 本会議 一般質問
1.防災対策について
(1)市総合防災訓練について、訓練内容と今後の課題を伺う。
(2)避難所となる体育館等の環境整備について伺う。
2.引きこもり対策について
(1)小中学生の不登校並びに不登校予備軍の実態について伺う。
(2)現状に対する見解並びに対策について伺う。
(3)大人の引きこもりの実態について伺う。
(4)相談窓口の設置等について伺う。
3.松林の保全と景観について
(1)照島保安林の松枯れの現状認識について伺う。また、対策を早急に講じるべきではないか。
(2)照島海岸管理棟(シャワー室)を民間活力により、カフェ・レストランなどに活用できないか。
映像を再生します
  • 令和元年第3回定例会
  • 9月6日
  • 本会議 一般質問
1.ネット依存とSNSの活用について
(1) 小・中学生のネット利用の実態と対応について伺う。
(2) 乳幼児のスマホ依存について伺う。
(3) シニア世代のSNSの利活用について伺う。
2.水産業について
(1) 本市水産業の現状について伺う。
(2) 施策の効果、並びに成果と課題について伺う。
(3) 漁協合併について伺う。
映像を再生します
  • 令和元年第2回定例会
  • 6月18日
  • 本会議 一般質問
1.「関係人口」の創出について
(1)本市の人口推移と人口動態について伺う。
(2)移住・定住の取組の成果について伺う。
(3)交流人口拡大の成果と課題について伺う。
(4)「関係人口」について、どのように認識しているか伺う。
(5)「冠嶽芸術文化村構想」について伺う。
2.飛行機の騒音について
 市民の皆さまから、昼夜を問わず本市上空を低空飛行する飛行機の騒音と落下の不安の声がある。不安解消のための対策について伺う。
3.川内原発「特重施設」ついて
 原子力規制委員会の特重施設の完成遅れによる稼働停止について市長の見解を伺う。
映像を再生します
  • 平成31年第1回定例会
  • 2月28日
  • 本会議 一般質問
1.循環型社会を目指して
(1)環境基本計画の数値目標達成について伺う。
(2)海岸漂着物の状況と対応について伺う。
(3)レジ袋削減並びに生ごみ対策について伺う。
(4)環境センターの現状について伺う。
(5)日置市の「生ごみリサイクル事業」を本市にも導入してはどうか。
2.マラソン大会と交流人口増について(号砲とともに前に進む「いちき串木野市」)
(1)神村学園女子駅伝部の全国優勝と旭化成・大六野選手の活躍について伺う。
(2)マラソン大会の経済効果並びに地域活性化についての認識は。
(3)「いちき串木野マラソン」の開催について伺う。
映像を再生します
前のページに戻る