ナビゲーションを読み飛ばす

いちき串木野市議会映像配信

議員名でさがす

※検索結果一覧

  • 原口 政敏 議員
  • 令和5年第3回定例会
  • 9月5日
  • 本会議 一般質問
1.冠水対策の状況について
 まぐろの館付近の冠水対策については、「内水氾濫浸水対策事業」として、本年度は調査設計が予算計上されているが、工事完了までの期間、大雨が降った際の対応はどのように考えているか。
 また、どのような工程・工法で、いつ頃工事が行われるのか住民は知らないため不安があると思うが、住民への説明会は行わないのか。
2.障がい者の処遇改善について
 市内の企業では障がいをお持ちの方が多く働いているが、悪質ないじめや叱責など、パワハラ的な対応はないのか。
 障がいがあっても働きやすい環境を整えることが、これからは必要と考えるが、市が困っている方の相談を受けたり、企業へ指導するなどの対策は行えないのか。
3.熱中症、水難事故防止の指導について
 県内、県外において、熱中症や水難事故で幼い子どもたちの尊い命が失われている。本市の小中学校において、熱中症対策、水難事故防止対策の指導は、どの様に行われているのか。また、本市における夏休み期間中の事故等の報告はなかったのか。
4.大里川の改修事業について
 今年も全国各地で線状降水帯による川の氾濫など、甚大な災害が発生している。大里川も大雨による氾濫の危険性があり改修工事が急がれているが、進捗がかなり遅れていると感じている。早期完成を県に強く要請すべきではないか。
映像を再生します
  • 令和5年第1回定例会
  • 3月3日
  • 本会議 一般質問
1.水産業の活性化について
(1)島根県の水産技術センターが、高い水温でも生育することができる「ハイブリッド型わかめ」を開発し、養殖に成功している。本市においても、持続可能な水産業を活性化させるため、「ハイブリッド型わかめ」を調査し、今後に活かす必要があると思うが、市長の見解を伺う。
(2)新型コロナウイルス感染拡大等の影響により、燃油価格の高騰が継続している。漁業者の事業継続を支援するため、エンジン修理費等を補助することで、漁業者の経営改善・安定化にもつながると思うが如何か。
2.道徳教育について
全国で青少年による犯罪が多発している。これらは道徳教育にもつながると思うが、本市の道徳教育の推進状況について伺う。
映像を再生します
  • 令和4年第3回定例会
  • 6月15日
  • 本会議 一般質問
1.大里川の拡幅工事について
梅雨時期の大雨が懸念される。大里川の改修工事が進んでいないようだが、進捗状況はどのようになっているか。一日も早い改修を県に要請すべきではないか。
2.水産資源安定供給対策事業について
養殖事業として、あさりなどの養殖を考えているとのことであったが、進捗はどのようか。
3.教育問題について
(1)ウクライナの状況を考えれば愛国心の教育は大事であると思うが、子どもたちへの教育はどのようになっているのか。
(2)いじめ問題について、本市の小中学校の現状はどのようになっているか。また、「スクールロイヤー」の介入により課題を解決する考えはないか。
(3)数年前、本市において児童虐待の問題があったが、その後発生していないか。虐待を防ぐための対策は何か行っているのか。
映像を再生します
  • 令和3年第5回定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
1.市政方針について
(1)財政再建について、厳しい本市の財政をどのように立て直す考えか。
(2)人口増対策について、どのような対策を講じて人口減を食い止めるのか。
(3)洋上風力発電について、将来の原発ゼロに必要と思うが、市長はどのように考えるか。
2.入札制度について
 現在の入札の方法で適正か。改善することで落札率が下がり、経費節減につながるのではないか。
3.生活困窮者への支援策について
 これまでコロナ対策として生活困窮者への支援をしてきているが、状況は良くなっているとは言えない。新たな支援策が必要ではないか。
映像を再生します
  • 令和3年第2回定例会
  • 6月15日
  • 本会議 一般質問
1.生活困窮者への支援について
 新型コロナウイルス感染拡大による生活困窮者が増えている。国の補助金活用も重要であるが、市独自で生活困窮者の子どもたちの給食費を、新型コロナウイルス感染拡大が収束するまでの間、無償化することは出来ないか。
2.学校教育について
(1)コミュニティ・スクールは、道徳教育としても有意義な制度と考える。教員や保護者、地域の方々からなる学校運営協議会は、年に何回開催し、これまでどのようなことを話し合ってきたか。
(2)中学生の自転車通学について、学校で決められている通学路を通らない生徒がいる。交通事故も懸念されることから、「通学路の遵守」の指導は、どの程度行っているか。
(3)学校遊具について、他県において遊具事故による死者もでているようである。日常的に点検・修繕は行っているか。
3.大里川の拡幅工事について
 過去に大雨で決壊した箇所の改修について、拡幅工事の進捗状況はどのようか。梅雨時期になるが再決壊の恐れはないか。
4.公金等の取り扱いについて
 市が取扱う公金等について、現金の取り扱いをなくして振込に限っての対応とすべきではないか。
映像を再生します
  • 令和2年第6回定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
1.教育問題について
(1)いじめ問題と対策について伺う。
(2)児童虐待の現状と取組について伺う。
(3)道徳教育について伺う。
2.財政問題について
 厳しい財政を今後どのように取り組むのか伺う。
3.生活保護について
 本市の生活保護の現状と今後の対策について伺う。
映像を再生します
  • 令和2年第4回定例会
  • 9月14日
  • 本会議 一般質問
1.小学校の通学路の草木の伐採について
 国道270号沿いの通学路の草木を定期的に伐採できないか伺う。
2.大里川の拡幅について
 大里川の下流の拡幅工事について、令和元年12月議会では、「大里川の下流域を拡幅するのが一番大事であり、県との協議を進める」という答弁であった。下流の拡幅工事の、その後の状況について伺う。
3.市道の冠水について
 今年の7月豪雨でも、まぐろの館付近が冠水して住民が支障をきたしている。令和元年12月議会でもこの地区の冠水について質問したが、「対策を進めて検討している」との答弁であった。その後の対策について伺う。
映像を再生します
  • 令和2年第1回定例会
  • 3月3日
  • 本会議 一般質問
1. かごしま国体の宿泊施設について
(1) 本市の宿泊施設は充分か。
(2) 本市に宿泊される方は何名位を想定しているか。
(3) 宿泊施設が不足する場合、市民の住居をお願いすべきではないか。
2. 新型コロナウイルスについて
 非常時に備えて、医療機関や国・県との連携は大丈夫なのか。また、マスクや消毒液の備蓄はできているか。
3. 小中学生のスマホ使用について
 香川県議会が4月の制定を目指している「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」、本市も何らかの対策をすべきではないか。
4. 小学生の自転車走行について
 本市でも小学生の交通事故が起こったが、交通ルールなど正しく指導すべきではないか。
映像を再生します
前のページに戻る